rie– Author –

このブログでは、プログラミング初心者としての挑戦や気づきを記録し、同じように学び始めた方々と知識を共有できたらと思っています。
他の初心者の方が、気軽にプログラミングを始められるような情報を提供することを目標としています。
-
プログラミング最初の1行目〈!DOCTYPE html 〉を超やさしく解説!
< DOCTYPE html > は、「これからHTML5の文書が始まりますよ!」とブラウザに伝えるための合図です。なので、とりあえず最初の1行目に必ず書く!これをDOC宣言と言います ブラウザへのお知らせ この1行がないと、ブラウザは「このページは古い形式の... -
「エクスプローラーが消えた⁈」VS code初心者あるある!対処法
「あれ、エクスプローラーが消えた!」VS codeを使っていると、そんな経験をしたことはありませんか?この記事では、エクスプローラーを表示・非表示する方法を、初心者でも分かりやすく解説します! エクスプローラーとは エクスプローラーは、VS codeの... -
これでもうスペルミスに困らない!!【Code Spell Checker 】VS codeの拡張機能 コード スペル チェッカー
スペルチェックって何? 1 スペルチェックは、文章やコードの中にある「スペルミス(つづりの間違い)」を見つけて教えてくれる機能のことです。例えば、英語の単語を間違えて書いてしまったときに、「これ間違ってるよ!」と教えてくれる「お助けツール」... -
【 Live Server が表示できない!!】VS code初心者あるある対処法とフォルダ作成
Live Serverの重要性 ・Live Serverを整えることは時間と労力を節約する第一歩です! 「Live Serverは、プログラミングを始めるときの効率アップツールです。これを最初に整えておくことで、無駄な作業を減らし、書いたコードの結果をすぐに確認できる環境... -
VS code 初心者向け【 コードを書く ▶︎ ブラウザで見る 】を超簡単にする魔法のやり方!
Live Server(ライブサーバー)とは Live server (ライブサーバー)とは、visual studio code (ビジュアルスタジオコード)の【 拡張機能 】のひとつです。簡単に言うと、「 あなたが書いたコードをすぐにブラウザで見せてくれるツール 」です。 使うメ... -
【 フォルダとファイル 】の違いが分かれば、パソコンの世界がもっと楽しくなる!
パソコンを使い始めると必ず耳にする「 フォルダとファイル」という言葉。でも具体的に何が違うのかと聞かれると、意外と説明が難しいですよね。このブログではフォルダとファイルの違いを、わかりやすく例えながら解説します。これを読めば、プログラミン... -
【 拡張機能 】でプログラミングが楽しくなる!日本語にする簡単な方法
visual studio code をインストールしたけれど、なんだか操作が難しそう…そんなふうに思ったことはありませんか?実は、VS code には拡張機能という便利なツールがあり、それを活用することで作業がグッと楽になります!初心者の方でも迷わないように、拡... -
【初心者向け】Visual Studio Code ダウンロードを徹底解説
初めてHTMLを始める方の第一歩、Microsoftが提供する無料のソースコードエディタ、「 Visual Studio Code 」のダウンロードをしてみよう!ちなみに私のパソコンはMacBookです。 ダウンロード手順 (1)公式サイトにアクセス ・「まず、↓↓ 以下のリンクを... -
【 無料で使える! 】Visual Studio Code(VS Code) とは
プログラミングを始めるには、専用のアプリでコードを書いてみることからスタートします。 コード(code)とはこんな感じ↓ でも、どのアプリを選んだらいいのか迷いますよね。今回は初心者におすすめのコードを書くための「エディタアプリ」をわかり... -
【 ゼロから学ぶ!】Webサイトが形になるまでをやさしく解説
ここではWebサイトの構成を簡単に解説するよ。今回はサラッと学習していきましょう。 フロントエンド(見た目や操作部分)とは フロントエンドは、Webサイトやアプリで、みなさんが「目で見たり、触ったりできる部分」の事です。 そうです!普段私た...