rie– Author –
rie
このブログでは、プログラミング初心者としての挑戦や気づきを記録し、同じように学び始めた方々と知識を共有できたらと思っています。
他の初心者の方が、気軽にプログラミングを始められるような情報を提供することを目標としています。
-
基礎
【初心者必見】親要素からひ孫要素までわかる!HTML要素と階層構造の徹底解説「めちゃくちゃ分かりやすい図解付き」
HTMLを学び始めたときに必ず出てくる「要素」という言葉。実は「親要素・子要素・孫要素・ひ孫要素」という階層構造を理解することが、読みやすく正しいコードを書くための第一歩です。この記事では、HTML要素の基本から階層構造の仕組みまでを初心者向け... -
基礎
「CSSのpadding(パディング)とは?内側の余白でデザインと読みやすさが変わる!」
Webデザインやコーディングをしていると「文字が端にくっついて読みにくい」「ボタンが窮屈に見える」そんな悩みを感じたことはありませんか? その原因のひとつが CSSの内側の余白 です。この記事では、paddingの基本から実際の使い方まで、初心者にもわ... -
基礎
【CSS優先順位入門】学校のルールで学ぶ!セレクタの強さと!importantの仕組み
「同じCSSを複数書いたら、どれが適用されるの?」と疑問に思ったことはありませんか?CSSには「優先順位(セレクタの強さ)」というルールがあり、これを理解していないとデザインが崩れたり思い通りに表示されなかったりします。 この記事では、学校のル... -
基礎
【CSS入門】セレクタ(selector)とは?初心者にもわかりやすい3つの基本(タグ・クラス・ID)を解説
👉 「CSSのセレクタってよく聞くけど、結局なに?」初心者がCSSを学ぶときに最初につまずきやすいのが「セレクタ」です。セレクタとは、どのHTML要素にスタイルを適用するかを指定するもの。この記事では、初心者が必ず押さえておきたい 3つの基本... -
基礎
【初心者必見】Emmet機能でHTML・CSSのタグ入力が一瞬!VS Codeでコーディングを時短する方法
HTMLやCSSの学習を始めると、「タグを毎回全部入力するのは面倒…」と感じる方も多いのではないでしょうか?そんなときに役立つのが、VS Codeに標準搭載されている機能です。これを使えば、1行の省略記法とTabキーだけで複数のタグを一瞬で展開できます。こ... -
基礎
【HTML入門】属性とは?タグだけでは伝わらない意味をわかりやすく解説
HTMLの学習を始めたばかりの方がつまずきやすいのが「属性(attribute)」です。タグだけでは「写真を出すよ!」という命令しかできませんが、属性を追加することで「このフォルダの中の写真を表示して!」といった細かな指示を与えることができます。本記... -
基礎
【HTML入門】要素とは?ブロック要素とインライン要素の違いを初心者向けに徹底解説!
HTMLを書き始めたときにまず押さえておきたいのが「要素(element)」の概念です。本記事では、HTMLの要素とは何かを初心者向けにやさしく説明し、特にブロック要素とインライン要素の違いに焦点を当てます。実際のタグ例と見た目の違い、よくある間違い、... -
基礎
マウスを乗せると指マークになるボタンの作り方【初心者向けCSS解説】
Webサイトを作っていると、ボタンにマウスを乗せたときに「指のマーク(カーソル)」が表示されるのを見かけたことはありませんか?実はこの効果はとても簡単に実装でき、ユーザーに「ここはクリックできる場所ですよ!」と伝える大事なUXの工夫です。この... -
基礎
初心者でもできる!HTMLボタンの作り方入門【CSSデザイン付きサンプルコード】
「Web制作を始めたいけど、まずは簡単なところから学びたい」そんな方におすすめなのが、HTMLボタンの作成です。HTMLタグとCSSを組み合わせるだけで、シンプルかつ実用的なボタンを作れます。この記事では、HTMLボタンの基本 → CSSでのデザイン → よくある... -
基礎
【初心者向け】classとidの違いをめちゃくちゃ分かりやすく解説!HTML・CSS基礎
HTMLやCSSを学び始めると必ず出てくる「class」と「id」。でも「どう違うの?」「いつどっちを使えばいいの?」と迷う方も多いですよね。 この記事では、初心者でも一瞬で理解できるように、ボタンの具体例を使って「class」と「id」の違いをめちゃくちゃ...