-
Basics
超初心者向け!styleタグを使った内部CSSの書き方と実践例
今回は<head>内に書く【 内部CSS 】に注目し、書き方を紹介します! CSSには「インラインCSS」「内部CSS」「外部CSS」という3つの書き方があります。今回はその中から、HTMLの<head>内にstyleタグを使って記述する「内部CSS」に注目!初心者でも... -
Basics
【CSS入門】超初心者向け!CSSはどこに書くの?3つの書き方を画像付きでわかりやすく解説
「CSSってどこに書くの?HTMLのどこに入れたらいいの?」そんな疑問を持つ超初心者さんに向けて、この記事では CSSの3つの書き方(インライン・内部・外部) をやさしく紹介します。 画像を見ながら実際に「文字の色を変える」「サイズを変える... -
Basics
【HTML入門】タグで作る!初心者でもできる「絶品カレーのレシピ」ページの作り方
HTMLを学び始めたばかりの人の中には、「タグって難しそう」「どこから手をつけたらいいの?」と感じる方も多いのではないでしょうか。でも安心してください。HTMLの基本は、たった数種類のタグを理解するだけで、簡単なWebページを作れるようになります。... -
Basics
【HTML入門】imgタグの使い方を初心者向けに解説!閉じタグがない理由もわかる
HTMLで写真を表示したいときに使うのが「<img>タグ」です。しかし、「なぜ閉じタグがないの?」「alt属性って何?」と疑問に思ったことはありませんか?この記事では、<img>タグの基本的な書き方から、閉じタグがない理由、そして表示されない時のチ... -
フロントエンド
初心者向け|CSSで画像をリピート表示する方法【background-repeatの使い方】
初心者向け|CSSで画像をリピート表示する方法【background-repeatの使い方】 画像をリピート(繰り返し表示)する方法 CSSの background-repeat を使うと、画像を繰り返し表示できます。デフォルトでは、背景画像はタイル状に繰り返される仕様になってい... -
フロントエンド
CSS疑似要素(::before・::after)の使い方完全ガイド|content・装飾・応用例まとめ2025
CSS疑似要素(::before・::after)の使い方完全ガイド|content・装飾・応用例まとめ2025 CSSの「疑似要素(Pseudo-elements)」は、HTMLを直接変更せずに装飾や追加コンテンツを実現できる便利な機能です。特に ::before と ::after は、テキストや背景、... -
フロントエンド
【CSS初心者向け】z-indexの基本とよくあるミス5選|重なり順を正しく理解しよう2025
【CSS初心者向け】z-indexの基本とよくあるミス5選|重なり順を正しく理解しよう2025 「z-indexを指定しても重なり順が変わらない…」そんな経験はありませんか?z-indexはCSSで要素の前後関係をコントロールするためのプロパティですが、positionとの関係... -
フロントエンド
【完全ガイド】Flexbox(フレックスボックス)とは?基本プロパティと使い方をわかりやすく解説2025
【完全ガイド】Flexbox(フレックスボックス)とは?基本プロパティと使い方をわかりやすく解説 CSSでレイアウトを組むとき、「要素を横並びにしたい」「中央に配置したい」と悩んだことはありませんか?そんなときに便利なのが Flexbox(フレックスボック... -
Basics
【HTML入門】初心者でもできる!写真フォルダ(images)の作り方と正しい保存場所を解説
HTMLで画像を表示しようとして「うまく出ない…」と悩んだ経験はありませんか?実は、画像が表示されない原因の多くは「フォルダの場所」が間違っていることです。 この記事では、初心者でもわかるように、✅「imagesフォルダ」の作り方✅ 正し... -
Basics
【HTML入門】3つの基本タグ(html・head・body)を初心者向けに超わかりやすく解説!
ウェブページには基礎となる重要な基本タグあがあります!それが htmlタグ headタグ bodyタグの3つのタグです 開始タグと終了タグの基本的な意味 開始タグと終了タグはペアで使うことが基本である。・開始タグ何かを始める合図。これから始める内容を囲む...