-
「CSSセレクタってなに?」初心者にも超わかりやすく解説
・CSSってよく聞くけど、「セレクタ」って何?今回は、セレクタとは何か?初心者が知っておきたい3つのセレクタを優しく解説します。・このブログを読む前にこれを読めばさらに理解する記事↓これで完璧!外部 CSS の作り方完全ガイドclass と id の違いを... -
【初心者向け】JavaScriptの変数の宣言とスコープを超わかりやすく解説!let・const・varの違いも図解付き
🧠 JavaScriptの変数宣言とは? JavaScriptでは、データを一時的に保存しておくために「変数」を使います。変数は以下の3つの方法で宣言できます: let:再代入OK(ブロックスコープ) const:再代入不可(ブロックスコープ) var:再代入OK(関数... -
JavaScript初心者向け|エラーメッセージの読み方を徹底解説【具体例付き】
はじめに:JavaScriptエラーは怖くない JavaScriptを学んでいると、突然赤文字でエラーが表示されて驚いた経験はありませんか?この記事では、初心者がよく出くわすエラーの意味と読み方を、やさしく丁寧に解説します。 1. JavaScriptのエラーはどこに表示... -
タグをいちいち全部書かなくてもOK! 「Emmet機能でコードが一瞬で書ける」
HTMLやCSSでを練習していると、「タグをいちいち全部書くのは大変…」そんなあなたに知って欲しいのが、VS Codeに入っている「Emmet(エメット)」です Emmet(エメット)って何? Emmetとは、HTMLやCSSのコードを短く書いて、【 TABキー 】で一気に展開で... -
「 属性 」って何? タグだけでは物足りない!属性で伝わるhtml
たとえば、写真を表示させたいとき・タグは「写真を出すよ!」という宣言をする・属性は 「このフォルダの中にあるよ!」「この写真を使って! 」などの細かい指示をする < img >タグの属性名は src alt ↓これは「画像を出すよ!」という命令です。... -
【JavaScript】変数・関数・引数・戻り値 について
JavaScriptを学ぶにあたって一番最初に「???」となりやすい「変数」「関数」「引数」「戻り値」について詳しくわかりやすいように説明していこうと思います! 変数とは??? 変数はデータに名前を付ける箱だと思ってください!イメージ:リンゴを入れ... -
「 要素 」って何? ブロック要素とインライン要素を一発で見分ける方法!
ブロック要素とインライン要素の違いを、超簡単に解説します! タグと要素のちがい 「タグ」と「要素」は、どう違うのだろうか? 正確には・タグとは → <p> , <h1> , <span> , <a> , <br> などの記号をいいます。・要素とは... -
【JavaScript】よく使われる演算子について
Javascriptでよく使われる演算子(operator)はプログラムを書くときにとても大事な道具のようなものです。「値をどう扱うか」「条件をどう判定するか」などに使います。 ここではジャンル別に詳しく紹介していきます! 算術演算子 (計算に使う) 演... -
Javascriptでよく使うメソッド一覧と使い方について
ここではJavaScriptでよく使うメソッド一覧と簡単に使い方について紹介します。 配列に関するメソッド .forEach() 配列の要素を一つずつ処理する //JavaScript const fruits = ['apple', 'banana', 'orange']; fruits.forEach( fruit => { console... -
マウスを乗せると指のマークになる!ボタンの作り方
webサイトを作っていると、マウスを乗せた時に指のマークになるボタンを見かけたことはありませんか?今回は、初心者の方でも超カンタンにできる!指のマークになるボタンの作り方を、優しく解説します! 基本のボタン まずはhtmlで基本のボタンを作ります...